危機管理

「津波注意報」,「津波警報」,「大津波警報」発表時の対応

1 注意報、警報時の対応
(1)津波注意報発表時
○ 自宅待機としますが、身を守る行動をとって下さい。また、登下校中は、学校又は自宅の近い方に向います。その時、絶対に海や川には近付かないでください。
○ 津波注意報解除後は、学校からのメール等で連絡をします。(登校又は休校)

(2)津波警報・大津波警報発表時
○ ただちに高台や避難場所(避難ビル、学校)など、より安全な場所に避難します。また、登下校中は、高台や学校又は避難場所(避難ビル等)の近い方へ避難します。その時、絶対に海や川には近付かないでください。
○ 津波警報解除後は、学校からのメール等で連絡をします。(登校又は休校)
○ 登校後の場合は、津波警報解除まで学校で待機します。

2 在校時における給食の対応
(1)津波注意報発表中
○ 給食を作ることができるので、給食があります。
(2)津波警報発表中(津波注意報の後に津波警報に切り替わった時も含む)
○ 給食を作ることができないため、他の避難者と同じ対応になります。
(3)津波警報解除後(津波注意報の後に津波警報に切り替わった時も含む)
○ 給食がない場合は、午前授業で下校になります。

3 引き渡しについて
(1)津波警報発表中
○ 引き渡しは行ないません。〔子どもたちは学校で待機していますので、保護者の皆様も身の安全を守ってください。〕
(2)津波注意報発表時
○ 状況により、引き渡しを行う場合があります。〔引き渡しの連絡は学校からメール等で連絡します。子どもだけでの下校は行いません。〕

Jアラート情報発信時の対応

登校前の場合
○ 自宅待機とします。カーテンを閉め窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動するなど避難行動をとってください。
○ 安全が確認されてから、登校してください。

登下校中の場合
○ 近くの建物の中や地下などに避難します。近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せて頭部を守る行動をとります。学校が近ければ学校へ、自宅が近ければ自宅へ避難してください。
○ 自宅に戻ったときは、安全が確認されてから、登校してください。

在校時の場合
○ 学校の避難マニュアルにそって避難します。〔竜巻等と同じ対応〕
○ 下校時間でも安全が確認されるまで学校待機とします。
○ 引き渡しは安全が確認されるまで行いません。迎えに来られた場合は、学校待機になります。

留意事項
○ 発射から着弾まで約10分前後の短時間と推測されるため、防災無線・テレビ・ラジオ・インターネット等から情報を集めていただき、安全が確認された場合は登校になります。心配な場合や迷った場合は、学校にお問い合わせください。

追加事項
○弾道ミサイルが日本の領土・領海に落下した場合は、「臨時休業」となります。その後、「臨時休業」の解除等の判断は、政府発表等の情報をもとに多賀城市教育委員会が行い、学校からメール等で連絡します。
※ 宮城県から遠く離れた地域に弾道ミサイルが落下し、宮城県には直接的な被害は生じない場合でも、日本の領土・領海内に弾道ミサイルが落下する事態となった場合には、日本全体の問題として非常事態となっていることが想定されるため「臨時休業」になります。