4年生の保健の授業

20日(水)2時間目,4年1組で担任と養護教諭による保健の授業研究「思春期にあらわれる変化①」が行われ,参観させてもらいました。思春期には体つきに変化が起こり,人によって違いがある(個人差)こと,男女の特徴が現れることを学び,思春期の体の変化について前向きに考えて,表現できることをねらいとして行いました。「声当てクイズ」や「シルエットクイズ」などを取り入れて,ちょっとでもはずかしがらずに,和やかに授業に取り組めるようにと工夫されていました。子どもたちは,真剣に学習の取り組んでいました。自分の体について学ぶ,大切な学習です。

2021年10月20日