1学期終業式

今日で1学期,103日間が終了しました。多賀城市は,今年初めての2学期制です。今年度も早いもので半年が過ぎました。1時間目,1学期の終業式を行いました。コロナ禍で全校児童が集まることは避け,タブレットで映像を各教室に映しながら終業式をしました。学校行事としては,初めての試みです(児童会行事では以前何回か行っています)。校長先生の話,2・3・6年生の代表児童の話,最後に校歌の伴奏を流し,各教室で歌いました(校歌を学校行事で歌うのも今年度初めてでした)。最後に生徒指導主任の話を聞き,秋休みの過ごし方を確認しました。児童代表の皆さんのお話も大変すばらしかったです(写真)。話の内容については,本日配付の学校便りに掲載されています。ご覧ください。

今日は各教室で,一人一人通信表も先生から渡されました。中・高学年は面談のような形で,1学期がんばったことや2学期がんばってほしいことなど,先生から助言をもらいながら,渡している光景が見られました。

10月13日(水)に2学期がスタートします。お弁当も忘れずに! 本日もお弁当の準備ありがとうございました。

2021年10月08日