秋の交通安全運動
先週から,全国的に秋の交通安全運動が行われています。昨年度新型コロナウイルス感染症が広まってからは,健康チェックのために,教員は毎日交代で3名ずつ昇降口で早番をしているので,交通安全運動には1名ずつしか派遣できない状況です。
保護者・PTAの皆様には,この間,交代で様々なところに交通指導・見守りで立っていただいています。お忙し中,本当にありがとうございます。多賀城八幡小学校学区は大きな道路やJRがあり,交通安全が重要な課題であると思っています。五の日運動や日常から交通当番を決めて,危険個所に立っている地域もあると聞いています。
今後も子供たちの安全のためにご協力よろしくお願いいたします。また,何か子どもたちの危険な行動を見られたら,できれば声をかけていただき,学校にご連絡いただけると助かります。