民話を聞く授業

 1月25日(木)昨日から雪が降りました。子どもたちは大喜びです。土曜日・日曜日は暴風雨だったので,今年は暖冬で雪が降らないのかな…と油断していました。昼になってだいぶ雪が溶けるけたので,車を運転する大人としてはホッとしています。子どもたちはがっかりですが…。

 多賀城民話の会の4名の方々に来校いただき,民話を聞く授業を行いました。

 2時間目は2年生が民話を聞きました。2年生は国語の学習で昔話を勉強しています。学習発表会でも「かさじぞう」を一生懸命演技していましたね。「はちとあり」「負けウサギ」「豆腐とこんにゃく」「だんごだんご」「大工と鬼」「こさじ物語」「お天道様とお江戸」「みみとり」の8つのお話を聞かせていただきました。

 3時間目は5年生が民話を聞きました。5年生は,総合的な学習の時間で多賀城の学習をしています。「多賀城に伝わる昔話を聞こう」ということで,今回話を聞くことになりました。直接多賀城に関係のない話もあったのですが,「七ツ森の伝説(蛇石物語)」「納豆の話」「多賀城村の話」「千引石」「こさじ物語」「人間の寿命」の6つの話を聞かせていただきました。

 2年生も5年生もとても熱心に話を聞いており,多賀城民話の会のみなさんも感心していました。

 とても楽しい話をしていただいた多賀城民話の会の4名の皆様,ありがとうございました。

2024年01月25日