学習発表会児童公開
今日,10月19日(水)は,学習発表会児童公開でした。感染防止のため,1~3年生,4~6年生の2つに分かれ,2部に分かれて,演技をしたり,他学年の演技を見たりしました。
まずは第1部。1年生は,群読「サラダでげんき」です。初めての学習発表会!国語で学習した「サラダでげんき」を緊張しながらもがんばっていました。
2年生は,音楽「うたのどうぶつえん」です。2年生も初めての学習発表会です。歌やダンスを披露しました。
3年生は,表現「さあ,協奏しよう」です。3年生も初めての学習発表会です。群読「まつり」や多賀城鹿踊り保存会の先生に教わった踊りを表現しました。
3年生の演技が終了後,1~3年生が体育館から教室に戻り,4~6年生が体育館へ入場し,第2部がスタートしました。
4年生は,群読「日本の四季」です。春夏秋冬の詩を4年生全員で,発表しました。
5年生は,「Let's play in harmony」です。合唱と合奏を全員で奏でました。
6年生は,一般公開の際に披露します。また,6年生の児童公開は,来週の木曜日に発表し,4・5年生に見てもらう予定です。さあ,いよいよ今週の土曜日は,学習発表会一般公開です。児童も保護者も登校・来校時間が違いますので,今日お渡ししたプリントで確認し,来校をお待ちしております。