3年生消防署見学
12月8日(水)3年生は社会科の授業で,多賀城消防署に校外学習に行きました。多賀城消防署は4月に新しい建物ができたばかりで,多賀城八幡小から歩いて10分ぐらいの所にあります。所長さんをはじめ,全職員をあげて本校3年生を出迎え,くわしく消防の仕事や装備,建物のことを教えてくださいました。
多賀城消防署にある消防車1台1台について詳しく教えていただきました。「多賀城1号車」など消防車にも名前がついています。35mのはしごがあるはしご車,水では消せない油などの火を泡で消す化学車,タンク車など中の装備なども見せて,説明していただきました。全国に17台,宮城県には1台しかない水陸両用のバギー車も特別に見せていただきました。
消防士の服装も全員着せてもらいました。かわいい消防士さんですね。つづく…